工場勤務独身女の日記

ヲタ活、好きなもの、時々仕事

傲慢と善良を読んだ感想。

この4月から仕事終わりに片道1時間以上運転して大学に通学をしている。この通勤時間を有効活用できないかと考えた。

 

とにかく帰りが眠くて眠くて・・・

 

折角大学に入ったのに今死ぬ訳にはいかないと栄養ドリンクを飲む日々笑。

 

最初のころは、音楽を聴いたり、テレビ(音声のみ)、ラジオを聴いたりしていたが何故かピンとこなかった。

 

そういえば!と思ってAmazonのオーディブルを思い出して1か月間無料なので登録をしてみた。

 

検索をしてみたら色々ある、小説もあるし、自己啓発系や教育系も。

 

今絶賛大学で英語の勉強をしているので役に立ちそう。

 

英語苦手ですが必須なので頑張るしかない。。。

 

傲慢と善良

前から気になっていた「傲慢と善良」を読了。

 

14時間あっという間であった。聞き取りやすい声で運転中や夜寝る前に聴けるのが便利。

 

読んだ感想は、ミステリーかサスペンス系かなと勝手に予測していたが現代の男女のアラサー、アラフォーの気持ちや2人を取り巻く人物の様子が丁寧に描かれていた。

 

正直にいうと私は真美と架どちらにも共感はできない。もしろ嫌いである。

 

ここからは、ネタバレになるけど、

 

ストーカー被害に合っていると彼氏の気を引こうとしているなんてメンタルやば過ぎて・・・こんな女絶対に嫌だ。結婚してほしいならサッと素直に言えばいいのに。

 

架も昔つきあっていた彼女100点で今の彼女は70点とか・・・

 

それを今の彼女に伝える架の女友達もありえない。

 

最後真実は、自分が必要とされる喜びが見つかって一人で生きていくのかと思いきや架と結ばれる・・・

 

真実が昔通っていた結婚相談所の小野里さんの言葉はなかなか染みた。

 

婚活がうまくいく人は、自分が欲しいものがちゃんと分かっている人です。自分の生活を今後どうしていきたいかが見えている人。ビジョンのある人。

 

自分がどうしたいのか、何が欲しいのかきちんとわかっていないと婚活も仕事も人生も進まないような気がした。

 

次、オーディブルで何を聴こうかな。

 

 

www.kenty313.xyz