2024年を月毎に振り返っている。
まず4月。
4月前半は体調が優れず有給を使って仕事を休んでいた。
少し元気のある時は、カフェに行ったりした。
友達と話をしたりして少しずつまた仕事を頑張ってみようかなと思えてきた。
職場復帰してから大阪で研修があったので大阪に。
3泊できたので美味しいご飯を食べたりすることができてリフレッシュ。
上等カレーを初めて食べたけど、めっちゃ好きな味。卵サービスしてくれました。
研修が1日中あって知らない人を話たりする事が多くて疲れるのでホテルでは癒しグッズが必要なのです。
家にいる時はお風呂に時間をかけたりしないけど、ホテルに泊まるときは、入浴剤を入れたりしてゆっくり過ごしています。
同じ会社の人に連れていってもらった「洋食の店もなみ」ハンバーグがすごく美味しくてとろけました。また行きたい〜
そして大阪といえば「ちいかわらんど」もう夢の国すぎて一人でテンションが上がってしまいます。心斎橋店はお店が広くて見やすいので最高です。
2人ともかわいすぎる。癒し〜
もちろん「ナガノマーケット」にも行きます。ナガノ先生の色紙にハチワレがいる!
大阪ってカフェも多いしオシャレなお店がいっぱいなのでシルバニアやちいちゃんが映える。
そして大阪にいると自然と歩数が増えるので足が痛くなってしまう(普段車を乗り回しているもので・・・)
研修先から近かったので難波神社に行った。
渡辺くんの「W」ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
コンビニに座席がたくさんあってくつろげる。田舎は席なんてない・・悲しい
4月はこんな感じでした。
続いて5月。
5月の写真を見返すと、スタバが出てきた。
そして5月29日は、「WE ARE!」コンに参戦することができた!!
timelesz名義で申し込んだらなんと当選したのです。
推しの概念達を連れて大阪に〜
新大阪駅のアパホテル(タワーの方)近くに男爵というお店があって、このお店が好きなのです。いい感じにレトロで落ち着くのでアパホテルに泊まる時は寄ってしまいます。フルーツサンドが美味しくてボリュームがすごい。
ライブ前に買い物も少々。
ずっと欲しかった土屋鞄の名刺入れを購入。革が上品で触り心地が良い。色はチョコにしました。店員さんの丁寧な接客で大満足。
ライブ前に551に寄って焼売と豚まんをホテルで食べて、京セラドームに向かう。
あんまり早く入場すると私はトイレが近いので20分くらい前に入場。
開始時間まで会場撮影OKだったので撮影。最近のライブって撮影できるの?!とびっくりしてしまった。
撮影OKならば色々撮りたいと様々なものを登場させるおたく。
スタンドですが前に誰もいないのでとても見やすかった。
チケットの裏がカラフルでかわいい。
やっぱりアクスタ登場させますよね。
ライブはとても豪華ですごかった、こんなにも大勢のグループを一気に見たことがなくてもう胸がいっぱいでした。贅沢な1日。渡辺くんはとてもキラキラしてやはり美しかったꉂꉂ ( ˆᴗˆ )またライブに参戦できるように日々、仕事を頑張りたいと思いました。
ホテルでは好きな子たちを飾る。
5月はこんな感じで終了。
6月の写真を見返したら何もなかった・・・
何をしていたんだろう、私・・・
唯一あったのがバチェロレッテ3のお知らせ。
こんな感じで6月終了。